紫色が好きです

紫色が好きです

macOS Sierra にアップデートした

f:id:ktdhrt:20170427143828j:plain

Sketchを久しぶりにアップデートして使おうと思ったら、OSが10.10系のYosemiteのままでは対応しなくなってたのでアップデートした。
普段は最新OSでの不具合が怖いので、新OSが予告された段階でそのひとつ前のOSに上げるようにしていた。のだけれど、すっかりEl Capitanのことを忘れていたのでこういうことになった。

結論から言うと、思ってたよりも動作は快適だったし、普通に使う分には困ったことは起こりませんでした。
普通に使う分には。


Sierraアプデ後のあれこれ


Night Shift

f:id:ktdhrt:20170427112109j:plain

以前からFluxを常時ONにしているような生活だったので、OS単位で対応してもらえて嬉しかった。余分なアプリケーションは起動しておきたくないし、ソフトウェアアップデートやエネルギー効率なども公式であればサポートがあるので良い。
ぼくは開始終了を同時刻に設定して1日中ONにしている。ちなみに接続済みのプロジェクタには適用されないみたいに書いてあるけど、自分の環境(U2414HにMacBookAir mid2013からDP接続)では大丈夫だった。

justgetflux.com


QuickLookバグ治った


ググっても同様の症状が観測されないので個有の症状っぽいのだけれど、自分の環境ではQuickLook中に他のファイルを選択すると、ウィンドウが真っ白になってそのファイルを表示できなくなるバグがあった。一つ前のファイルを見比べるときなんかに大変不便だったので、治って助かった。
といってもQuickLook関係のスクリプトをブッこんだのが原因かなとは思っていたので、それがリセットされたことで治ったのだろうと思っている。


システムフォント見やすい


なんか画面柔らかくなったナァと思ってたら、システムフォントがSan Franciscoに変わってたことを思い出した。曲線が綺麗でdisplay版だと小さくてもハッキリ見える。まるっとしてて可愛い。
調べてみたらシステム単位でフォント増えてて、bodoni とか comic sans とか追加されてた。PT sansもシンプルでかわいいし、よく見るなぁと思ってたらシステムフォントだったのかという感想。

support.apple.com


ピクチャ・イン・ピクチャ便利そう


新機能のピクチャ・イン・ピクチャで、ながら再生できるみたいで便利っぽいので試しに一度使ってみたところ、skypeの非アクティブ時ウィンドウみたいな感じだった。でも自分の使うメインブラウザがChromeなので、対応してないうちは使わなさそう…

support.apple.com


kernel_task 見えなくなった


ホームディレクトリあたりにあったkernel_taskがちゃんといなくなってた。不可視になったかディレクトリ変わったのかな。ただやっぱり諸問題は抱えたままらしくて、CPU専有してファン高速回転する現象があるらしい。自分の環境ではまだ無事です。

support.apple.com



ただ、

結論から言うと、思ってたよりも動作は快適だったし、普通に使う分には困ったことは起こりませんでした。
普通に使う分には。

と書いたように、当然ながら困ったこともあった。


Karabiner死す

外付けUSキーボード用に使ってたKarabinerがSierraに対応してなかったこと完全に忘れてて、USキーの英和切り替えができなくなってしまった。
ただ、Sierra出てから結構日が経ったことや、同様の状態に困っている人が多く居たことから、少し調べたらすぐ解決策は見つかった。

和英変換だけなら⌘英かなで事足りるらしいけど、以前からKarabiner使ってたので、今回もKarabiner-Elementsで対応することにして、こちらを参考にさせていただいて設定した。

qiita.com ※記事は日本語キーの場合だったけれど、使い方はほぼ同じ


やっていく様子


希望 :「US配列のキーボード(Apple純正)で、左/右のCommandにそれぞれ英/和を割り当てて、空打ちで切り替えができるようにしたい」
結果 :「Commandキーを、押す度に英/和が切り替わるキーとして設定した。(Commandとしては使えない)」
Windowsみたいになったけど、とりあえず入力はできるようになってよかった。以下手順です。



※Karabiner Elements 0.90.92 を使用しています。

まず、Karabiner Elements側で、右⌘キーにF13を割り当てる。 f:id:ktdhrt:20170427145155j:plain

そしたら本体のJISキーボードは無効にして、外付けUSキーボードのみ有効にする。 f:id:ktdhrt:20170427151555j:plain

次のこの設定、正直よく理解できなくてそのままにしてある。プルダウンメニューの中にJISがあったので、切り替えたいキーボードが日本語配列ならいじるのかもしれない。自分の場合はUS配列だったのでANSIのままにしておいた。 f:id:ktdhrt:20170427150503j:plain

最後にシステム環境設定で以下のように設定する。 f:id:ktdhrt:20170427151847j:plain

すると、「Commandキーを、押す度に英/和が切り替わるキー」として設定できるようになった。(Commandとしては使えない)
とりあえずこれで使えるようにはなったので、しばらくこれで運用していくことにする。


.DS_Store と .localized ファイルが触れない


実はまだ困ったことがあった。まぁ大した問題じゃない(むしろ改善された)ので実害というほどの損は被っていないのだけれど…
Sierraから、Finderアプリでショートカットキー[Command + Shift + .]を押すと不可視ファイルの表示/非表示が切り替えられるようになったので、試してみたところ一部の不可視ファイルが見当たらなくなっていたことに気づいた。具体的には、.DS_Storeファイルと、.localizedファイルにアクセスできなくなった。
applech2.com

.DS_Storeファイルというのは、OSXであったフォルダの状態を記録してある不可視ファイルのことで、以下が詳しい。 amarron.hatenablog.com

およそアクセスする全てのフォルダに対して、変更があった時点で自動作成されるのが鬱陶しかったため、この対応は個人的には嬉しかった。のだが、困ったのが.localizedファイルだ。

自分はファイル名には英数字でネーミングしたいと思っているタイプで、Finderのサイドバーに表示されるのも英数字が良い。

f:id:ktdhrt:20170427153431j:plain

だが、ご覧のように本体言語設定にもとづいて"アプリケーション"表記になっている。これを"Applications"としたいので、いつも通り「.localizedファイルを.localized.orgなどに改名」しようとしたら見当たらなくなってた。


だめそう


仕方ないので通常の不可視ファイルを表示するコマンド

defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles true
killall Finder

をやってみたけど、表示されない。色々調べた感じ、defaultsコマンドを叩いても上記2つのファイルは表示されなくなったみたいだった。
まぁ気になるだけなので、そのうち慣れるだろうということにしておく。



所感


最初に書いたように、普通に使う分には全く問題なく使えている。
フォントがキレイになって見やすくなったり、Siriが搭載されてアクセシビリティが向上したり、不必要なものが見えなくなるように配慮されたりしたことで使いやすくなったように感じる。
MacBookAirのMid2013モデルなうえ、4年目に突入しているので心配だったけれど、まだまだ使っていきたいので本当よろしくお願いしますという感じ。11inchが再販されるまでは新OS入れていくので頑張ってくれ。